ポンタ 様

  • 男性  40代
  • TOYOTA ハイエースワゴン
  • 型式:TRH-224W
  • 年式:2012/5

RISEBTBT+ACPjunction stabilizerenergybox feel

  • bt
  • bt-plus
  • acp
  • junction-stabilizer
  • energybox-feel
  • rise
【車の走り】について

ようやく念願の「RISE USB」を入手できたので追記になります。
ナビやヘッドユニットにUSBポートがないのでシガーソケットからの給電部に接続しています。
Basis BT/BT+装着済み車両です。

 

まだエージングの10時間は経過していませんが、装着後すぐに「車がやけに軽い」という感覚に襲われました。
(表現的に合っているか分かりませんがアクセルがスカスカ)
それも劇的です。
オーディオの向上が1番の目的だったのですが走りもここまで変化するのか…
理屈は私には難しいので到底わかりませんが感動しました。

 

シガーソケットに挿しただけなのに…
お手軽にも程があるのに…
体感でこんなに変化があるパーツがあっただろうか?
過去の記憶をたどってもここまでの変化をもたらしたものは自分の中では見当らない。

 

ちなみに走りに関してはエージングが必要なのは、むしろドライバーの方です。
(時間の経過と共にスカスカからダイレクト感が出てきました)

【オーディオの音】について

装着からすぐに変化はありました。

空間表現力と言えばいいのか?低音は低く・高音は高くがよりはっきりしています。
アコギのソロではギターを抱えている姿が浮かぶ。

奥行きも輪郭がはっきりしている。
特にライブハウス音源のJazzTrioは新しい発見もあり聞き入ってしまい車から降りられなくなります。

良い音源?ではドラムセットの位置関係までもが明確に浮かんでくる感覚です。
ここまで来ると、過去に聞けたもんじゃないと諦めた音源も再び引っ張り出して、もう一度聞きなおしてみようと思います。

DSPもタイムアライメントもないアナログ機種ですがマッチングはとても良いです。
そのままの出音で不満はなく、特にネガティブな要素は今のところ見当たりません。

ここ2~3年は手持ちのユニットはそのままで電源環境を中心に見直してきました。
特に中心になっているのはthird-technologyさんの製品で、
今後も「RISE USB」のように更なるアップデートを期待させてくれる製品作りに期待しています。
個人的にはUSBの挿し込み部がきっちり奥まで密着するように入るのに感心しました。
(結構グラグラな機器は多いと思います)